フォルクローレとは、南米アンデス地方の民族音楽のこと。
日本では「コンドルは飛んでゆく」や「花祭り」が代表的な局として有名です。 南米のフォークソングという表現をすることもあることからわかるように、民族の歴史、文化、思想がこめられたものでもあります。 語源は英語の"folklore"(フォークロア:民間伝承)。これをスペイン語読みしたものです。

南米という地域が日本人にとって馴染みが薄かったからかひとくくりにされてしまっていますが、実際には地域によって様々な特色があります。
デュオ・パマルカの音楽はアルゼンチンフォルクローレが元になっていますが、南米音楽史上初のアルゼンチン人(シルビオ・モレノ)と横浜出身(祐子・リンダ・モレノ)のデュオによる音楽です。パマルカ(チチカカ湖周辺言葉アイマラ語で、『二つの祖国、文化』という意味)の紡ぐ魂の響きをお聞きください。


フレームが表示されていない方はコチラ